未経験からITエンジニアを目指すため方、事務職でITスキルを持ちたい方におすすめプログラム習得方法
こんにちは!たねまつです👦今回は、私の経験からプログラムを学ぶために最も効率的な方法をご紹介します😊
私は新卒で牛丼チェーン店に就職しましたが、当時はパソコンが全くできず、ExcelやWordも扱えない状態で、指一本でキー操作するレベルでした。その後、システムエンジニアを経て、現在は事務職として社内のITサポートを行っています。その過程で得た経験を基に、身につくのが早い方法をお伝えします。
大事なことは「小さな成果」を作って自信をつけることです。
その中で、特におすすめなのはExcelのVBAプログラムでマクロ機能を作成することです。
私はシステムエンジニア時代、主にJava言語を使ってWebシステムの開発やテストを行っていました。しかし、パソコンが得意でない方がいきなりPythonやRuby on Railsを勉強して大規模システムの一部を改修したりテストを行っても、自信を持ちにくいことがあります。
その点、Excelはどの会社でも広く使われており、身近なツールです。例えば、自分が「こんなものがあったら効率化できるのに」と思った機能をVBAで作成し、実際に動かすことで、自分のスキルを実感できます。さらに、同僚が喜んでくれて評価されると、自信が大きくなります。
IT系の会社でなくとも、ExcelのVBAで小さな成果を積み重ねていけば、社内で信頼される存在になります。そうすると、自然と「もっとできるようになりたい」という向上心が芽生え、難しく感じていたプログラムの勉強も前より簡単に感じるようになるでしょう。Excel VBAを使える人は意外と少なく、そのスキルは非常に重宝されます。❗❗
プログラムの基礎がわかれば、今の時代、ChatGPTなどの生成AIに指示を出せばプログラムを書いてくれるため、さらなる効率化が図れます。
今後は事務職での生成AI活用方法も記事を書いていきますので楽しみにしててください😉
皆さんも、まずはExcelのVBAで小さな成果を作ってみることをおすすめします👍
コメント
コメントを投稿