未経験からSEへ!面接突破の“刺さる”キラーワードとは? 🚀
こんにちは!たねまつです👦IT業界への転職を考えているあなたへ。未経験からSE(システムエンジニア)を目指すなら、技術力を磨くことはもちろん重要ですが、それだけでは不十分。 技術力を磨くことに加えて、それ以外にどんな強みを持つか も鍵になります。
今回は、 私自身が使って複数の内定を獲得した 面接で刺さるキラーワードを紹介します✨
30代未経験からSE業界へ飛び込んだ実体験
「30歳を超えて未経験でSE業界に飛び込みました。28歳の頃から週末にJavaプログラミングスクールに通い、基礎を身につけて転職活動を開始。面接で突破の鍵になったのは、 “どうしてもSEになりたい”という熱意を裏付けるストーリー でした。」
転職理由は「IT業界に興味がある」だけでは不十分。 「なぜその道を選んだのか?」 を明確にし、採用担当者に納得感を持たせることが重要です💫
例えば私の場合、ホームページの飛び込み営業をしていた際に、 「話すだけでは他の営業に勝てない。言葉に説得力を持たせるにはスキルが必要だ」 と実感。また、2005年頃に「家電や時計など、様々なものがインターネットにつながるユビキタスネットワークの時代が来る🌐」と聞き、ITスキルを学ぶ必要性を感じたことがSEを目指す理由となりました❗❗
こうした 「技術を学ぶ必然性とストーリー」 を持つことで、未経験でも説得力のある転職理由になります。
実際に私が使って内定を複数獲得した面接キラーワード
SE業界では技術力が求められるのは間違いありません。しかし、企業が本当に欲しがるのは、 技術力+それを活かせるコミュニケーション能力を持つ人材 です✨
実際に私は面接時に以下のキラーワードを使い、複数社から内定を獲得しました☆
✅「私は営業・販売経験を通して、相手に伝わる言葉を見つけて話すことが得意です。」 「未経験だからこそ、顧客の視点に立って伝わる言葉を見つけて説明できるスキルを持っています。」
企業は 「将来的にプロジェクトリーダーになれる人材」 を探しています。だからこそ、 技術力だけでなく、顧客との信頼を築ける能力もアピール することで、「この人ならPMまで成長してくれる」と期待される存在になれます。
未経験でも活躍できるSEの未来
SE業界は、 技術力を磨くことに加えて、それ以外のスキルも求められる時代 になっています。プログラミング力を高めながら、AIを活用し、コミュニケーション能力やビジネス視点を身につけることで、転職成功への確率を格段に上げられます👍
これからSEを目指すあなたへ。 「技術ができて、コミュニケーションも取れるSE」 を目指して、一歩を踏み出しましょう💪
コメント
コメントを投稿