IT業界の経験で事務職に差をつける方法
こんにちは!たねまつです。今回は、未経験からIT業界に飛び込む方や、事務職で他と差をつけるためのITスキルを身につけたい方に向けて、私の経験をシェアします😊 最初に SE業界での5年間についてお話しします。私はSES(システムエンジニアリングサービス)で、開発、テスト、システム導入に携わり、自社開発案件の保守作業において要件定義を先輩社員と一緒に行いました。未経験から始めたため、わからないことが多く、指示されたプログラム修正に時間がかかりすぎて怒られたこともありました💦 SES会社での経験 SESの現場では、同じ会社の人が別チームにいて、他社の人と一緒に働くことも多いため、質問する際に「これもわからないの?」や「調べました?どこを?」と厳しい対応を受けることもありました。本当に大変な毎日でしたが、その中で少しずつスキルを磨いていきました💪 効率的なアピール方法 現在は事務職に転職しましたが、IT業界での経験が生かされ、社内システムの操作サポートを任され、質問対応やベンダーとの打ち合わせ、カスタマイズや不具合時のやりとりを自分が主として行っています ✨その他、 資料作成・集計など色々なPC業務を上司から指示を受けたり、PC操作について周囲から頼られる場面が多くなりました。当初はプレッシャーもありましたが、IT業界での5年間で培った自分で調べる力が役立ち、徐々に頼りにされるようになりました📈 システム操作サポートが合うと気付く 社内の未経験の方や他部署の方からも質問がくるようになり、小さな成功体験が自信につながりました✨振り返ると、遠回りしたように感じたかもしれませんが、環境と小さな成功体験の積み重ねが仕事力に大きく貢献することが分かりました📚 まとめ これからIT業界を目指す方や、事務職で差をつけたい方にとって、スキルアップのための一歩を踏み出すことが大切だと思います。応援しています!🌈一緒に頑張りましょう❗